階段昇降機工事 屋内曲がり階段用(千葉県)
階段幅はギリギリでしたが、ユーザー様が小柄な おばあちゃんなので、座っても膝が壁に当たらずに 昇降できました。 ホッとしました。。 レールを固定するための足を所定の位置に置いて …
階段幅はギリギリでしたが、ユーザー様が小柄な おばあちゃんなので、座っても膝が壁に当たらずに 昇降できました。 ホッとしました。。 レールを固定するための足を所定の位置に置いて …
こちらの場合は、階段の幅が広くゆとりがある為、設置工事もスムーズに 行えました。 これだけ幅があると、歩いて上り下りする方にも、全く支障ありません。 階段はモルタルの上にタイルが貼ってある為、アンカー用の穴開けに時間 が…
今回は1階側3段が曲がり階段ですが、3段目までは何とかユーザー様ご自分で 上るとの事で、3段目から2階フロアーまで直線用の昇降機を設置しました。 コスト的にも曲がり用に比べてかなり抑えられます。  …
【スーパーレーターαⅢ 180°内回りターン】 今回は180°曲がり階段に設置しました。 曲がり式昇降機にも外回り(階段の外側)と内回り(階段の内側) の2種類あり、今回は内回り仕様となっています。 内回りのメリットとし…
【スーパーレーターαⅢ 水平オーバーラン仕様】 今回の階段は直線階段ですが、「2階での乗り降りをより安全に 行いたい」というご要望から、曲がり対応のアルファーⅢを 選択されました。 この機種の優れた点は、椅…
【スーパーレーターβスリム(屋内 右仕様)】 約20年使用した昇降機を経年劣化により、 新型のβスリムに交換する事になり、入れ替え工事を 行いました。 既存の本体とレールを撤去し、新品のβスリ…
スーパーレーターβスリム(屋外左仕様) 階段がタイル貼りの為、下穴開け作業に時間がかかりましたが かなり強固に固定出来ました。
● お寺の本堂への段差解消のため大型の機種が選定されました。 ●正面の扉が閉まっていないと昇降しないように扉へスイッチを取付し安全面を考慮しています。 ●設置前です。
● バリアフリー化のリフォームの一つとして玄関に設置を行いました。段差は27cm。 ●設置前の車椅子用の玄関。左側が家族用の玄関入口となります。